Jumping for Joy at JOEE

IMG_8630

People of JOEE recently had the pleasure and privilege of presenting some of its program at the St. Francisco Children’s Home. Thanks to an introduction to the administrators of the home by Flavio Gori who volunteers through the Catholic Miserichordia organization, JOEE was invited to participate in a planned activity on June 1, 2019.

JOEEの仲間達は、2019年6月1日にセント・フランシスコ・チィルドレンズ・ホームで、私達が作ったいくつかのプログラムを紹介する機会が与えられましたが、これは大変喜ばしい経験でした。この様な素晴らしい機会を作ってくださったカソリックMiserichordia団体でボランティアをされているフラビオ・ゴリさんに感謝を申し上げます。

We were met by the very friendly nuns who run the home and were given a quick tour of the facilities. The home is quite large and has a lovely playing area with a quaint tree house giving the place a storybook feel.

私たちはそのホームを経営しておられるとても親切なシスターたちに会い、その施設のツアーをしてもらいましたが、そこはとても広く、趣のあるツリーハウスがある素敵な遊び場で、絵本のような雰囲気が漂っています。

There is a care facility for the elderly nuns connected to the children’s home staffed by gracious caregivers. The chapel, which is also accessible to the children, is beautiful and serene. I couldn’t help thinking how wonderful it would be to put on a puppet program there for the children to help them celebrate Christmas or Easter.

そこには優しい介護者がいるチィルドレンズ・ホームに繋がっている年配のシスター達のためのケア施設があります。また子供達が利用することができるチャペルは、美しく、静かで落ち着いた場所です。 そんな施設で子供たちがクリスマスやイースターを祝うのを手助けするために、子供達の為の人形プログラムを行うことができたら、どんなに素晴らしいだろうかと考えていました。

After the tour, we met up with other volunteers at the front entrance. The Italian ambassador’s wife was there with several friends and they had brought bags of artwork supplies.

ツアーの後、正面玄関で他のボランティア達と会いました。イタリア大使夫人も何人かの友人と一緒にアートワークに使う材料が入った袋を持って来ていました。

IMG_0283

While the older children played soccer outside with Flavio and his friends, the younger ones made beautiful puff-paint masterpieces in the large upstairs room. As the artwork dried, the children gathered for story time with Meh-gumi the Lamb. Learning English was fun and interactive with the puppet helping to explain and act out simple words and expressions. At one point, we needed help from the children in demonstrating the word, “under.” The storyteller was too big to crawl under the chair and so the children happily volunteered. One after another they went “UNDER” giggling the whole time.

年上の子供達がフラビオと彼の友人達と外でサッカーをしている間、小さい子供たちは広い2階の部屋で美しいパフペイントの傑作を作っていました。アートワークが乾いた頃に子供たちは子羊の人形「メグミ」と一緒にストーリータイムに参加しました。人形が簡単な言葉や表現を説明し、演技するのを手助けすることで、子供達にとって英語を学ぶことは、楽しい、参加型の学習になりました。その学びの中で、私たちは「アンダー」という言葉を教えるために子供たちの助けを借りました。語り手は大きすぎて椅子の下を這うことができなかったので、子供たちは喜んで自分達が代わりにすると言い出しました。次々と彼らはその間ずっとケラケラ笑いながら「アンダー」に行きました。

IMG_8645

Meh-gumi was a big hit with the kids. Everyone wanted to meet the lamb. The children loved talking with the puppet and gave her hugs and kisses before we left. Meh-gumi was thrilled! So many hugs! So many kisses!

メグミは子供達に大ヒットしました。誰もが子羊に会いたがる様子がうかがえました。子供達は人形と話すのが大好きで、私たちが去る前にメグミを抱いてキスをしました。メグミもわくわくしました!とてもたくさんのハグ!とてもたくさんのキス!

I hope we will be able to return to St. Francisco again to teach joyful English to the young residents and to play another exuberant game of Duck-Duck-Goose. Thank you, St. Francisco Children’s Home, for welcoming JOEE!

私達はいつかセント・フランシスコ・チィルドレンズ・ホームに戻り、また小さな子供達に英語を楽しく教えること、そして、もう一度活気に満ち溢れるダック -ダック -グースのゲームを皆ですることができる様にと願っています。

セント・フランシスコ・チィルドレンズ・ホームの皆様、私達JOEEのメンバーを快く招いてくださり、ありがとうございました。

IMG_8643

 

 

Demonstration Lesson at the Mitaka “Free School”

cropped-JOEE_cheering_girl-512x512-1.pngOn May 25, at the invitation of the alternative school, the Mitaka “Free School,” JOEE arrived at their facility across from the Ghibli Museum. This school helps to educate students who have trouble learning in traditional Japanese classrooms. The people of JOEE arrived on a Saturday morning to give a two-hour lesson to the children of the school’s staff.

5月25日に三鷹市のジブリ美術館の向かい側にある施設『文化学習協同ネットワーク』のフリースクールにおいて、JOEEがデモンストレーションレッスンを行いました。この学校は、様々な理由により不登校になった子どもたちのために設立されており、勉強支援の為だけの施設ではなく、子どもたちが安心して過ごせる居場所になっています。 JOEEスタッフは土曜日の朝、フリースクールの職員の子どもたちに2時間のお試し授業を行いました。

Unknown

The lesson began with a puppet-assisted reading of “A Ball for Daisy,” a Caldecott-Award-Winning wordless picture book by Chris Raschka.

著者:Chris Raschkaの字のない絵本「A Ball for Daisy」のパペットでの読み聞かせからレッスンが始まりました。

This book is particularly effective in helping to teach the word ball. The students empathize with the little shaggy dog who loves his red ball so very much and is heartbroken when the ball pops. His sorrow turns to joy when he receives a new blue ball.

この本は特にballという言葉を教えるのに効果的です。この本は毛むくじゃらの犬と彼のお気に入りの赤いボールが出てきます。お話の中で犬がボール失くしてしまい、とても悲しむ場面があり、子どもたちはこの犬が悲しんでいる姿を見て共感していました。このお話の最後に犬は新しい青いボールをもらい、悲しみは喜びに変わります。

Unknown-1

Because we had a full two hours with the children, and because we had parents available to help, we were able to add an art project to our lesson. The kids had fun creating colorful finger-painted balls that turned out beautifully!

レッスン時間が2時間あり、さらに子どもたちの保護者の方たちの手伝いもあったため、アートクラフトを授業内容に加えることができました。子供たちはカラフルな絵具を指につけて画用紙に塗り、さまざまなカラフルなボールを作りました!

IMG_8557IMG_8558

We met with the parents after the lesson to get their feedback. They had very positive comments. They encouraged us to offer some JOEE lessons to local families in the fall. We would love to come back to this vibrant neighborhood to teach more children!

レッスンの後に子どもたちの保護者の方たちと良かった点や今度改善すべき点などフィードバックを聞く時間を設けました。保護者の方たちから寄せられた感想はどれもとても前向きなものでした。その中に、秋に地域の家族の人たちがJOEEのレッスンを受けられる機会を作って欲しいとの声もありました。より多くの子どもたちが英語に触れる機会を作り、今後もまた子どもたちと楽しく英語レッスンをしていきたいと思います。

IMG_8566

IMG_8570